![]() |
|
● 作り方 ● | |
まず天つゆから作りましょう。 これがなくちゃ、始まらない | |
1) | お鍋にみりんを入れて火をかけ、アルコールを飛ばします |
2) | その中に、だし、醤油、砂糖をまぜ、ちょっと温めてから、火をかけ冷ましておきます。 |
次は、衣づくり |
|
1) | 卵1ヶと冷水をあわせてカップ1に |
2) | その中に小麦粉を入れ、ざっくりとかき混ぜましょう |
さて、いよいよ、かき揚げを作ります |
|
1) | ボウルに、玉ねぎの千切りしたものと、生桜えび(釜揚げ)100gを入れ、さっき作った衣を流し入れます。 |
2) | 天ぷら鍋に油を入れ、170℃に熱しておきます。 |
3) | 1)で出来た衣を揚げる分量だけ、木べらにのせ、油の中に入れていきましょう。 |
4) | 時々、ひっくり返して、きつね色になったら、出来上がり!
しょうが、大根をおろしがねで、いっぱいすりおろして カリカリっ サクサクっ アツっっっ ヤケドしないように、あわてないでね♪ |
![]() |
![]() 今回の「さくらえびのかき揚げ」に使用した、焼津屋厳選の食材は! 釜揚げ桜えびです。 当店の桜えびは、私がチョイスした逸品です。 |


桜えびの香ばしさと、ネギの甘さがキノコと良く合います。
ご飯が何杯でも、食べれそう・・・・
いただっきま~す(^o^)

