|
|||||||||||||||||||
![]() |
|
桜海老の風味と香ばしさが際たちます。
● 作り方 ● | |
1) | 冷凍カニは焼いて、飾りにする足をとり、 他の部分から身をほじくりだしておきます。 |
2) | 冷凍釜揚げ桜えびは、さっと湯通します。 |
3) | しそを千切りにする、きざみのりがなければ、海苔を刻んでおきます。 |
4) | ごはんを丼に軽く盛り、きざみのりをたっぷり散らします(表面が黒くなるくらい) |
5) | 木綿豆腐を水切りし、半分にして、スプーンで崩しながら、4) の上に盛ります。 |
6) | 桜えび、カニの身を豆腐の上に散らし、しそときざみのりを散らします。 |
7) | わさび醤油を作って、丼の上から廻しかけます。(お好みで、醤油のみでも) |
8) | 丼のふちのあたりに、カニ足を飾り、出来上がりですー! |
★ポイント★ ①丼ものは、ごはんが多めになりがちですが、半分ぐらいを豆腐にすることで、 カロリーダウンになります。 ②カニだけ、桜えびだけでも良いのですが、二種類乗っているとリッチな感じ。 ③赤、白、緑、黒、で色合いがきれいです。 ④寿司飯にしても悪くないのですが、個人的には普通のごはんが好きです、豆腐との 相性は寿司飯よりごはんだと思います。 ※冷凍なのに冷凍臭さがまるで感じられなかったのが驚きでした。 |
![]() |
![]() 今回の「へるしーえびかに丼」に使用した、焼津屋厳選の食材は! 釜揚げ桜えびです。 当店の桜えびは、私がチョイスした逸品です。 |
