|
|||||||||||||||||||||
![]() |
|
晩酌にはそのまま。アツアツご飯にはぶっかけで…
● 作り方 ● | |
1) | 明太子は小さく切っておきます。 きのこ類は石づきを取って、ごみなどを取り除いて子房に分けておきます。 |
2) | 鍋に出し汁と調味料をあわせて、きのこを入れて火にかけます。 |
3) | (2)が沸騰してきたら、アクをとりながら2,3分煮て火からおろしそのまま冷まし、 だしの風味を含ませましょう。 |
4) | (3)が冷めましたら、汁気を切って器に盛ります。明太子をのせて大葉の千切りを乗せます。 コレで出来上がり。食べるときは、明太子ときのこを良く混ぜて召し上がってください。 |
* | きのこを煮たときの残り汁は、味を調えて麺つゆなどにどうぞ |
![]() |
![]() 今回の 「 明太子のきのこ和え 」 に使用した、焼津屋厳選の食材は! 明太子です。 当店の明太子は、極上品の博多産です。 |
